オンラインゲーム、
スマホゲーム、
みなさんどれくらい
やりますか?
わしの友達の中でも
全くやらないよーなんていう
友達もいれば、
時々やるかなー、みたいな
いろんな人がいます。
わし、、、は
バトルロワイヤル系、
荒野行動、PUBGなどに
とてもはまっていて、
そんなタイムリーなときに
WHOがゲーム障害を
精神病のひとつとして
認めるっていうのが
アナウンスされたばかりで
コミュニケーション学の
私たちにとって
とても興味深いトピックということで
クラスでディスカッションが
行われました。
ゲームだったり、
インターネットだったり、
こういうニューテクノロジーと
いう別名を持つこれらが
敵視されるのは、
なんでだろう?っていうが
わしの疑問なんですが、、、
なんでだと思います?
インターネットも、
ゲームも、
パソコンも、
スマホも、
新しい技術って
毎度のこと
否定されがちなのは
なんでなんでしょうか?
わし、ネットもゲームも
大好きなので、めちゃくちゃ
偏見ありきの意見しか
わしには言えないのですが
そういう感じで
読んでいただけると嬉しいです。
おそらく、、
知識量の話なんじゃないか?と
いうわしの中で
仮説ができておりまして・・・。
ミシェルフーコーのあれです。
そうそれ!(知識と社会みたいなやつ!)
新しいものっていう風に
まず名付けられますよね、
ネットも、ゲームも、
メディアの中で。
それで、私たちは
ネットもゲームも新しい技術、
っていう認識になります。
この時点で
ニューテクノロジーって、
めちゃくちゃ強い立場に
いると思いません?
なんでも新しいって聞くと
怖いっていう感情が
先に来ると思うんです。
例えば見たことも聞いたこともない
新しいものを食べる時、
どう思います?
楽しみ!ワクワク!というよりも、
怖い、なにをこれから
口に入れるんだろう、
そんな気持ちになることのほうが
多くないですか?
もちろん人の差あると思いますが、、、。
それと同じだと思うんです。
怖いんです、みんな、
この”新しい”テクノロジー。
新しいって聞くだけで
私たちの知識では
どうにもならないって
認めることになって、
ネットも、ゲームも、
恐ろしいね、、っていう
感じ、プラスで
テレビで報道される
ネットやゲームのイメージで
新しいテクノロジーに対しての
恐怖っていうのが大きくなっていくん
じゃないのかな?と考えまして。
だって、ネットやゲームが
なかった時代っていうけど、
図書館の延長線にあるのがネットで
スポーツの延長戦がゲームじゃないの?
って思うんですよね・・・。
でも、新しいっていう風に
認められて、
今までの知識じゃ
対応できんのか?!
って慌てた結果が
WHOでもテレビでも
ネットやゲームを
問題視する
原因なんじゃないかなあ、と。
依存症って、なにかを
コントロールできないくらい
やりこむことを指すって
認識なんですね、私の中で。
これでいくと、
テレビをみてることだって、
ピアノをひたすら弾いてることだって、
本をひたすら読んでることだって、
全部全部日常生活に
問題がでてくるくらい
とまらないのであれば
依存症として
認められるべきだと思うんです。
ネット依存やら、ゲーム依存、
そういうことばっかりが言われて、
ネットのよさ、ゲームの良さが
注目されないのは、
それこそ怖くないですか?
じゃあ、良さって何よ、
ゲームをたくさんして
ネットをたくさんして
なにになるの?っていう
質問になってくると思うんですけど
それがまだ完全にわからないから、
研究するんです。
ゲームたくさんして
なにになるんだろう、
多分何にもならないのかもしれないし、
プロになって経済的に
貢献できるかもしれないし、
ゲームを通して
協調性または、
リーダーシップを学ぶかもしれないし、
歴史を学ぶかもしれないし、
なにかを学ぶかもしれない。
可能性は無限大だと思うんです。
実際、スポーツたくさんして
いいことも悪いこともあるように
ゲームも同じだと思うんです。
その考えだと、全然新しくないし、
NEW、新しいのは技術だけで、
コンセプト的なのは昔から
あるものなんじゃないかな?と。
見た感じ、近未来だから
なんかやばそうだな、
だからって病気にしていいわけ
じゃないと言いたいんです。
でも、なんども言いますが、
これはネットラブ、ゲームラブの
わしがわしのブログで
思ってることを書いてる
偏見しかないので
だからこそ
こういう新しい技術と
一緒に生まれた世代、
デジタルネイティブと
呼ばれるわしらの意見だけじゃなく、
デジタルイミグラント、
つまりデジタル移民と呼ばれる
両親やおばあちゃんおじいちゃんの
意見ってすごい大切だと
思うんです。
ネット全然使えないでしょ?
ゲームやったことないくせに、と
煙たがるのではなく、
まず理解してもらって
なんなら触れてもらって、
彼らがどう思うか、って
めっちゃくちゃ価値があると思うんです。
その考えが
オールドファッションでも
なんでも。
ゲーム依存、
ネット依存してる人たちの
意見だって
めちゃくちゃ大切です。
ネット、オンラインゲームと
ともに育ってるわしらの意見だって
大切なんです。
ただここで大切なのは、
マインドロックかかってると
いい話し合いも話し合いにならないので
あーこんな意見もあるのか、
こんな見方もあるのか、とできることが
前提になってきます。
だから、みなさん、
どう思うか、
一度考えてみてください。
そして自分の意見に対して
自分と違う世代の人は
どう思うだろう、とかも
考えてみてください。
そうすることによって、
クリティカルに
物事を考えることが
できるようになるという
スキルが増えます!
って、、、あれ?
ゲーム依存症って
意味わからねえわ!って
言いたかったんだけど、
なんか話変わっちゃった笑笑
クリティカルシンキング、に
ついてはまた違うところで
書こうと思ってたのに、、、
なんか、最後それになってて
笑う。笑
まあ、それがわしじゃ笑
・・・ってかだから課題いつも
点数あんまりよくないのか?泣
はあ、PUBGより
勉強がんばろ。笑
では!
いいな!と思ったら
クリックお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
インスタも更新中!
@mizuki25252
最新のブログ更新情報は
ぐぐたすから!
+1 Mizuki Kato
アイコンタッチで
各SNSに飛べます。
広告
0 件のコメント :
コメントを投稿
コメントお待ちしております。