さあ、またまた
成績が発表されたので
コースレビュー
していきたいと思います。
まずコースの名前は、
CMNS230、
The Cultural Industries in Canada:
Global Contextですね。こちらも、コミュニケーション学専攻の
生徒さんにとっては
必修科目となっております。
単刀直入にいいますと、
このコース、わりと難しめかな、
と感じました。
難しめ、というか、、、
うーん、、習ってることは
すごい個人的に興味深かったし
レクチャーのおかげだったりで
いろんなことを考えられる、
そしておそらく将来とるコースとかでも
応用が効きそうなものを
コースで習えるんですけど
でも、、、
課題とミッドタームが
ヤバめなんです。
というのも、
最終成績に反映される70%が、
課題とミッドタームなんです。
残りの30%は
Tutorialの出席率/参加率と、
プレゼンテーションの成績ですね。
だから、
仮にミッドタームを
失敗してしまったら
必ず課題のケーススタディーで
取り戻さなければならないわけですよ。
逆にミッドタームで
よい点数を取ったとしても
課題のケーススタディーを
テキトーに書いて提出したら
成績がぐっと下がってしまいます。
これが、、、、
超絶プレッシャーだったなあ、と
すごい感じましたね。
ミッドタームは
エッセイスタイルでした。
とはいえ、
とにかく暗記して、
その暗記したタームを
説明するために、
実際に起きてることを
例えとして使って
エッセイかければ
ミッドタームは平気です!
あとは、課題の
ケーススタディーですね。
こちらトピックが
すごい自由で、
わたしは、
NHKのケーススタディーをしたり、
友達はNetflixの
ケーススタディーしてたり、
Spotifyについてやりたい!
って言ってた子もいましたね!
NHKとデジタル化っていう
テーマでペーパーを書いたんですけど、
日本の公共放送なので
英語で書かれてる文献を
探すのが一番大変でした・・・。
日本語でもいいよ、って
TAも言ってくれてたんですけど
いや、日本の学術記事に
アクセスする術が
わしにはねえ!と思って、
相談したら、
BBCと比べるのもあり!って
言われて、、、
ほうほう、、という感じで
ちゃんとみつけて書けましたね。
あとは、エクストラで
アカデミックじゃない
ソースが必要だったので
総務省やらの統計結果を使用したり、
NHKの年次報告書?などを引用して
どうにかペーパーを書きました。
ダブルスペースで
タイトルページ、
文献のリスト含めずに
だいたい10~11ページで、
文字数制限のマックスに
ならないギリギリだったので
全部ペーパーに
書こうとすると、なかなか
まとまらないので
本当に重要だと思うポイントに
フォーカスしてかけば
よいペーパーがかける気がします。
ただ、リサーチは本当に
早めに始めたほうがいいです。
NHKとか特別なトピックやってると
参考文献ない!どうしよう!って
焦ったり、CBCとか
逆にソースがありすぎて
どれから読めばいいんだよ!ってなるし
それが締め切りの日だったら
誰も助けてくれないので
本当にできるだけ早く始めることを
お勧めします。
本当に前のコースレビューの時も
いったように、
タームペーパーという
学期末に提出する
まとめのエッセイみたいなの
(このコースでいうケーススタディー)の
締め切りの時期って
どのコースもかぶるんです。
だから、本当に
タイムマネジメントスキルが
必要になってきます。
私自身が
毎日少しずつやっても
大変なことを
締め切り一週間前に
本気出すタイプな
典型的な大学生になりつつあるので
私のレビューは、
まじで本当にお勧めしたいことしか
書いてないです。
たらればですね、
私も早くから始めれば
良かった、、、と、
心から思っております。笑
さあ、そんな感じで、
私の最終成績ですが、
78%でした。
うーん、おそらくBレンジでしょうかね。
平均とかもまだわからないので
わかったら追記として
書きたいと思います。
このコースを
お勧めするかといったら、
うーん、人によりますね。笑
簡単なコースを探してるなら
絶対お勧めしないし、
メディアのポリシーみたいなのを
学びたい!とか、そういうことに
興味がある人には
めちゃくちゃお勧めしたいです。
あ、あと教授とTAですが、
どちらも面白いことに
カナダ出身の方々ではなく
教授は、ドイツ出身の方で
最近カナダにきたとおっしゃってて
うおお、これがカナダの大学に
行ってるメリットよおお!
って思ったし、
TAはなんと韓国出身の
留学生なんです!
いやー、留学生で
マスターやりつつ
TAもやってるなんて
本当に恐ろしく
頭のいい人なんだと思いましたね。
私、どちらにも
いろいろ質問してたのですが
どちらも丁寧に答えてくれて
生徒思いなのが伝わってきました。
だからこそ、
私も日本のメディアについて
ペーパーかけたし、
Tutorialとかでもなにか発言するとき
日本だとこうかも!みたいなことが
結構言えたと思うので
私はこのコース、
すごいよかったかなと思いました。
ちょっと難しいけど!
リーディングは、、、
うーん、Tutorialのときに
読んできた〜って聞かれて
読んできてサマライズまでできてて
発言できると、参加率の点数が
あがります。笑
私は時々読んで、
時々読めなかったっていう
感じでしたね・・・。
いや、本当にリーディング
全部コンプリートするなんて、、
まじで無謀、、、っす・・・。
なんか全部当たり前だけど
書き方がお堅い感じがするんすよ!
トイレでぼーっと読めるような
内容じゃないんです・・・。
そんなかんじで、
いやー、やっぱり
コミュニケーション学
面白いっ!って
再確認できたコースでしたかね!
コースレビューとはいえ
カナダの大学で
こんなこと学んでるよーっていうのを
伝えたいのですが、、、
日本に住んでいる皆様にも
伝わってくることを願います!!
では!
いいな!と思ったら
クリックお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
インスタも更新中!
@mizuki25252
最新のブログ更新情報は
ぐぐたすから!
+1 Mizuki Kato
アイコンタッチで
各SNSに飛べます。
広告
生徒さんにとっては
必修科目となっております。
単刀直入にいいますと、
このコース、わりと難しめかな、
と感じました。
難しめ、というか、、、
うーん、、習ってることは
すごい個人的に興味深かったし
レクチャーのおかげだったりで
いろんなことを考えられる、
そしておそらく将来とるコースとかでも
応用が効きそうなものを
コースで習えるんですけど
でも、、、
課題とミッドタームが
ヤバめなんです。
というのも、
最終成績に反映される70%が、
課題とミッドタームなんです。
残りの30%は
Tutorialの出席率/参加率と、
プレゼンテーションの成績ですね。
だから、
仮にミッドタームを
失敗してしまったら
必ず課題のケーススタディーで
取り戻さなければならないわけですよ。
逆にミッドタームで
よい点数を取ったとしても
課題のケーススタディーを
テキトーに書いて提出したら
成績がぐっと下がってしまいます。
これが、、、、
超絶プレッシャーだったなあ、と
すごい感じましたね。
ミッドタームは
エッセイスタイルでした。
とはいえ、
とにかく暗記して、
その暗記したタームを
説明するために、
実際に起きてることを
例えとして使って
エッセイかければ
ミッドタームは平気です!
あとは、課題の
ケーススタディーですね。
こちらトピックが
すごい自由で、
わたしは、
NHKのケーススタディーをしたり、
友達はNetflixの
ケーススタディーしてたり、
Spotifyについてやりたい!
って言ってた子もいましたね!
NHKとデジタル化っていう
テーマでペーパーを書いたんですけど、
日本の公共放送なので
英語で書かれてる文献を
探すのが一番大変でした・・・。
日本語でもいいよ、って
TAも言ってくれてたんですけど
いや、日本の学術記事に
アクセスする術が
わしにはねえ!と思って、
相談したら、
BBCと比べるのもあり!って
言われて、、、
ほうほう、、という感じで
ちゃんとみつけて書けましたね。
あとは、エクストラで
アカデミックじゃない
ソースが必要だったので
総務省やらの統計結果を使用したり、
NHKの年次報告書?などを引用して
どうにかペーパーを書きました。
ダブルスペースで
タイトルページ、
文献のリスト含めずに
だいたい10~11ページで、
文字数制限のマックスに
ならないギリギリだったので
全部ペーパーに
書こうとすると、なかなか
まとまらないので
本当に重要だと思うポイントに
フォーカスしてかけば
よいペーパーがかける気がします。
ただ、リサーチは本当に
早めに始めたほうがいいです。
NHKとか特別なトピックやってると
参考文献ない!どうしよう!って
焦ったり、CBCとか
逆にソースがありすぎて
どれから読めばいいんだよ!ってなるし
それが締め切りの日だったら
誰も助けてくれないので
本当にできるだけ早く始めることを
お勧めします。
本当に前のコースレビューの時も
いったように、
タームペーパーという
学期末に提出する
まとめのエッセイみたいなの
(このコースでいうケーススタディー)の
締め切りの時期って
どのコースもかぶるんです。
だから、本当に
タイムマネジメントスキルが
必要になってきます。
私自身が
毎日少しずつやっても
大変なことを
締め切り一週間前に
本気出すタイプな
典型的な大学生になりつつあるので
私のレビューは、
まじで本当にお勧めしたいことしか
書いてないです。
たらればですね、
私も早くから始めれば
良かった、、、と、
心から思っております。笑
さあ、そんな感じで、
私の最終成績ですが、
78%でした。
うーん、おそらくBレンジでしょうかね。
平均とかもまだわからないので
わかったら追記として
書きたいと思います。
このコースを
お勧めするかといったら、
うーん、人によりますね。笑
簡単なコースを探してるなら
絶対お勧めしないし、
メディアのポリシーみたいなのを
学びたい!とか、そういうことに
興味がある人には
めちゃくちゃお勧めしたいです。
あ、あと教授とTAですが、
どちらも面白いことに
カナダ出身の方々ではなく
教授は、ドイツ出身の方で
最近カナダにきたとおっしゃってて
うおお、これがカナダの大学に
行ってるメリットよおお!
って思ったし、
TAはなんと韓国出身の
留学生なんです!
いやー、留学生で
マスターやりつつ
TAもやってるなんて
本当に恐ろしく
頭のいい人なんだと思いましたね。
私、どちらにも
いろいろ質問してたのですが
どちらも丁寧に答えてくれて
生徒思いなのが伝わってきました。
だからこそ、
私も日本のメディアについて
ペーパーかけたし、
Tutorialとかでもなにか発言するとき
日本だとこうかも!みたいなことが
結構言えたと思うので
私はこのコース、
すごいよかったかなと思いました。
ちょっと難しいけど!
リーディングは、、、
うーん、Tutorialのときに
読んできた〜って聞かれて
読んできてサマライズまでできてて
発言できると、参加率の点数が
あがります。笑
私は時々読んで、
時々読めなかったっていう
感じでしたね・・・。
いや、本当にリーディング
全部コンプリートするなんて、、
まじで無謀、、、っす・・・。
なんか全部当たり前だけど
書き方がお堅い感じがするんすよ!
トイレでぼーっと読めるような
内容じゃないんです・・・。
そんなかんじで、
いやー、やっぱり
コミュニケーション学
面白いっ!って
再確認できたコースでしたかね!
コースレビューとはいえ
カナダの大学で
こんなこと学んでるよーっていうのを
伝えたいのですが、、、
日本に住んでいる皆様にも
伝わってくることを願います!!
では!
いいな!と思ったら
クリックお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓
インスタも更新中!
@mizuki25252
最新のブログ更新情報は
ぐぐたすから!
+1 Mizuki Kato
アイコンタッチで
各SNSに飛べます。
広告
0 件のコメント :
コメントを投稿
コメントお待ちしております。