17日 カナダでインターンに参加してみた! (4) #8ヶ月 #COOPプログラム #長所と短所編



私がどんな仕事をしていたか、
どんな職場だったのか、という
説明はひとつ前の記事に
書いたので、ぜひ
基本情報編を読んでください!

(1) 基本情報編


インターンを通してみつけた
私の長所と短所!

かるーく、さっくり
話していきましょう!!!


まず長所から!!!


交渉力がある


そう!私には
交渉力がある!

行動力は私の長所として
認知していたのですが
交渉力というのは
いままで言われるまで
全く気づきませんでした。

例えば、同窓会でも、
ミュージックビデオでも、
打ち上げでも、座布団ビジネスでも、
私はいつも自分の考えを
周りに伝えて
そこから協力を得ることで
全て最後までやりきることが
できました。

やってみようを
形にできるのは
私の行動力と交渉力が
あるからだと思っています。

状況判断をし、
そのシチュエーションにあった
説明ができるから
納得してもらえて、
相手側の協力を得ることができる。

多分こんな感じだとおもう!

これって
私交渉力、長所として
あげていいんじゃね?
って思った瞬間は
ずばり、問題解決を
生徒さんと一緒にしている時。

メールでも電話対応でも
1つの方法で問題が解決しないなら
時間が許す限り、
全部の方法を試して、
必ず解決したいんです。
そのためには、
相手側の協力が必要です。

相手側が諦めたら
そこで試合終了なので
できるだけ、
相手に寄り添うことを
私はしていました。

電話越しで話すときは
相手側に
話している相手として
プロフェッショナルだけど
マニュアルだけを話す
ロボット人間と
認識させるのではなく
心がある人間と話していると
認知してもらえるように
意識していました。

例えば、喜怒哀楽を
電話越しでも伝わるように
お話をする、とか。

小さいことでも
なにか進歩があったら喜んで
全く解決しないときは
心から解決することを
望んでいることが
わかるように話すとか、
そういうことを意識して
電話越しの人とチームになって
問題解決に励んだことが
結構ありました。

本当に解決できたときは
まじで嬉しいし
解決しないときは
かなり落ち込んで
どうすればいいか
ひたすら調べるし
意識したって言っちゃうと
フェイクっぽく聞こえるけど
心から喜んでるのを
隠さなかったというだけですね!笑

ただ、これちょっと
短所にも繋がります。


距離感オンチ


初対面、初対話の人との
ちょうどいい距離を保つっていうのが
私にとってすごい苦手なんだな
っていうのがわかりました。

仲良くなれた!って思うと
近すぎてるし、
あれ名前なんだったけって思うと
遠すぎてるし、
ちょうどいい距離感っていうのが
すごい難しい。。。

そんな私の短所を
距離感オンチと
呼びましょう。

インターン中も
これで困りました。

電話やメールで
私が対応してる人たちって
私からすれば、
そのとき助けてあげたい人1位なんです。
困ってる人を
助けたい!っていう気持ちが
つよくなればなるほど
距離感というのは
まったくわからなくなり
初対面でも
仲間として接してしまうことが
ありました。

とあるミーティングが
ダブルブッキングされてたんです。
どっちのミーティングも
同じ人が司会だったから
2ついっぺんにやることは
不可能だったので
必然的に
1つのミーティングの時間を
ずらさなきゃいけなくなって
でもそれに気づいたのは
ミーティングが始まる10分とか
5分前とかだったんです。
まあ、ミーティング参加者は
混乱するわけなんですよ。
電話が鳴ります。
これはどうしてこうなったの?と
聞かれて、私は素直に
あー、こういうことがあって、
こういう経緯でこうなったの、
申し訳ないですーと言ってしまい
ボスに全部説明しちゃだめーって
注意を受けたの。

ボス曰く、全部説明して
生徒さんが怒り出したら
どうするつもりだったの?とのこと。

確かに、学校側のミスで
こうなってるから
それを知ったら
怒っちゃう生徒さん
絶対いるよな、と
私もちょっと考えました。

だからねー、その
距離感よね、本当に。

本当に仲間なら全部
話していいんだろうけど、
あくまで相手は
生徒さんであり
お客様だから、
本当の事実を伝えて
彼らの気持ちをちょっとでも
害するリスクがあるなら
モザイクかけて伝えるしか
ないのかー、、、って学びました。


でもさーーーー
難しいところだと思わない?

正直になるって
大切なことだよね・・・?
でも相手の気分を
害さないことだって
大切よね・・・・。

超難しい。

距離感取れない。

大人になるって難しい、
と大人子供23歳が呟きます。

まとめ

人と接するのは
かなり好きで
特に人を助けるとか
感謝されるとかは
本当にもう
私の生きるためのエナジー原料
だったりするんですよね。

だから
人に話を伝えようとする力
そこから協力を得る力、
誰かのためになるために必要なスキルだと
思うので、
人のためになることを嬉しく思う私だからこそ
あるとおもうんです。

だからこそ、
接し方が難しいです。

私として接するのか
会社として接するのか
どんな距離感がちょうどいいのか
友達すぎてカジュアルすぎちゃダメ
ロボットすぎてもダメ


難しすぎん?!


そこのバランスを
とらなきゃ
多分社会人としての私は
ただの役立たずになりそう・・・泣


なんか今読み直して
思ったけど
交渉力って
ちょっと違ったかしら??

距離感っていうのも
ちょっと違う気がする笑


また今度考えよ笑

カナダでインターンに
参加してみた!シリーズ (仮)


では!


このブログを
見つけてくださり
ありがとうございます!




ランキング参加しております。
目指せランキング1位!!
 にほんブログ村 大学生日記ブログへ


インスタはこちらから!
@mizuki25252
ツイッターはこちらから!
@mizuki_0e0


もしも質問などありましたら
コメント欄、
E-mail、DMなどで
受け付けておりまーす!



0 件のコメント :

コメントを投稿

コメントお待ちしております。